今日からシェア畑で春夏野菜の作業を開始しました。
野菜作りのきっかけ
昨今の情勢を考えてみると、近い将来、食糧難の時代が訪れるのではないか?と心配になります。そこで、自給自足とまではいきませんが、畑を耕し、野菜の栽培を学んでみたい!と考えるように。
シェア畑にした理由
今まで畑仕事の経験も知識もないため、やみくもに始めるのもいかがなものかなぁと、我が家ではシェア畑という選択をしました。自宅には自転車すら置くスペースが余ってないんで…😅
シェア畑の説明会
ご時世のためか、最初の説明会はウェブ会議での実施でした。シェア畑とはどういったものなのか、何を作れるのか、かかる費用など一通りのことを30分ぐらいで把握できます。我が家の他にも同じ会議に10組ぐらい参加されていました。野菜作りの関心って高いんですね。説明会が終わると直ぐに事務局から電話が入り、現地見学会の案内をしていただけます。
現地見学会
残念ならが我が家が狙っていた自宅から一番近い畑は既に満杯で、空きがない状態でした。。。一応は都内なので、競争が激しいんですかね(--;少し離れたところですが、空きがあるとのことで、そちらの畑を見学させていただくことにしました。
14:00ぐらいに見学する畑へ向かうとスタッフ(農業アドバイザー)の方がシェア畑のシステム、畑のこと、種のこと、1年間のスケジュールなどを優しく丁寧に教えてくださり、最後には大きなロマネスコの収穫体験+お土産としていただいてきました!
入園
子供らも土いじりに夢中な様子で、教育にも良いかなぁと8m2(4m×2m)の区画をお借りすることにしました。自宅から少し遠いので車で通うことになるのですが、駐車場の個数が少なく、止められるかわからないとのことで、駐車場の契約はしませんでした。。。近隣のコインパークなどを利用する感じですね。